人気ブログランキング | 話題のタグを見る
1988 ミツビシ ミニキャブトラック 
1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_0394231.jpg
今年春頃、何となく「軽トラ」が欲しくなり、ちょうど沼津で店舗デザインの仕事があり、今回は都合よくそこでセルフビルドをすることになり、荷物を運べる作業車も必要だったので、お得意のYahoo!オークションで「ミニキャブ」を手に入れた。頻繁に使う車でもないし余裕な資金もないので10万円以内で乗出せる車が欲しかった。農作業でも使いたいからできれば4WDで、最近の前が出っ張ったのはデザインが未だ未完成なのでできれば前がフラットな形で、四角いライトのはちょっと冷たい印象なのでできれば黒いプラスチックに丸いライトで。って外見重視の条件を出していった結果、ミニキャブにたどりついた。ミツビシミニキャブはマツダポーターキャブと同じ丈夫でパワフル(年式と排気量の割に)なバルカンエンジンを搭載したモデルもあるが、僕が手に入れたミニキャブはサイクロンエンジン。これがまたすごくいいエンジンで、オートバイのようなフケ上がりからロケットのような加速で、最高速も80km/hを軽く上回ります。足回りもメチャメチャしっかりしていて、前に乗っていたメルセデス230GE(W460)よりもバッチリ、高速走行時でもしっかり真っ直ぐ走ります。
こんな言う事なしのミニキャブですが、ミッションが4速までしかなくて、さすがに一日おきに高速を使って往復300km走るような使用方法では残念ながら僕の体がもたないので、5速の車に買い替えることになりました。5速あったら楽勝で巡航100km/hいけるのにな〜。
ということで、買ったところで売ることにしました。高く買ってもらえるといいな〜。

1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_0423248.jpg1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_042399.jpg
1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_0424514.jpg1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_0425427.jpg
1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_043093.jpg1988 ミツビシ ミニキャブトラック _d0115140_043752.jpg

# by gm-jetminmin | 2010-08-03 23:54 | CARS
初カヤック・・・沈また沈
初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0373077.jpg
昨日は朝から少し曇り気味の天気でしたが、早起きしておにぎりを作って大井川上流の川根温泉へ。ここは静岡県内有数のカヌーのポイント。先週気田川にカヤックの見学に行った時お友達の恒木さんに紹介していただいたKICHIさんが、さっそく体験カヤックに誘ってくれたので初の川下りです。朝9時に川根温泉に集合、KICHIさんを含む静岡カヌークラブの4人と、この先どんな恐怖が待ち受けているとも知らないのんきな私達JetMinMinの6人でもう少し上流の川岸へ。そこでどんなだったかというと・・・KICHIさんのブログをご覧ください。
http://panoramicview.blog65.fc2.com/blog-entry-140.html
こんなだと知っていればお誘いをいただいた時点でよく考えてお返事したところですが・・・もうやりはじめてしまったので。
最初は流れがほとんどない静水/セイスイという場所で基本的な乗り方の指導を受けました。いざパドルを漕いでみると思っているのと反対の方向へ進んでしまいます。漕げば漕ぐほどクルクルまわってしまって笑みが消えていくのがわかります。それでも熱心な指導のおかげで30分もやり続けるうちに何となく感覚がつかめてきました。
川原で気持ちよくお昼を食べて、午後からは沈脱というひっくり返った船から脱出する練習。自分でひっくり返っているにもかかわらず、船が横倒しになり頭が水の中にジャブンとなると軽いパニックです。自分ってこんなにチキンだったのかと思い知らされます。
さあ、いよいよ川下りです。川が勢い良く流れている中へ小さなカヤックに乗ったド素人が・・・流れに乗ると思った瞬間に沈没。パニックはマックスです。何とかもう一度やり直して少し進むと波が立っている瀬というエリアへ。50cmはあろうかという波が次から次へ自分に向かってきます。そして沈。ライフジャケットを着ているのですが、高い波にもまれているうちに正気に戻った自分が溺れるんじゃないかという恐怖。それでも何とかカヤックと人間をレスキューしてもらい、川岸にあがり気持ちを落ち着けてもう一度川の流れの中へ、そしてまた沈。こんなに恐い思いをして、こんなに悔しい思いをするのは45年生きてきて人生初ではないでしょうか。少し慣れてきた後半も沈につぐ沈。静岡カヌークラブの面々にとっては、カヤックを楽しむどころかレスキューのトレーニングになってしまったのではないでしょうか。それにしても静岡カヌークラブの面々は屈強で、私達が沈して流されはじめた直後には近くに来てレスキューしてくれるのです。??? あの流れをどうやって横切ってくるのだろう。ミラクルです。
こんなに恐い思いと悔しい思いをしているにもかかわらず、楽しさがどんどん膨らんでいくのはなぜでしょう。戦っている相手は誰でもない自然。このド素人がっ!的に牙をむきながらも時々気持ちいい流れに乗せてくれる感じ。大きな存在です。僕は、途中、MinMinは半べそをかくんじゃないか、リタイヤするんじゃないだろうかと少し心配になりましたが、MinMinもどんどん楽しくなってきていたようで心配の必要まったくなし。後半に向かうにしたがって、顔は満面笑みになってました。JetMinMinはカヤッカーになりますよ。次はもう少しましな姿をお見せできると思いますが。だといいのですが。


初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0382615.jpg
ここからはMinMinです。朝、橋の上から流れを見ると、とても激しくてここを下って行くのかと思うと恐ろしく思いました。でも、少しづつ水の上に慣れていよいよ川下り。いきなりとても激しいカーブと波で思いっきりひっくり返りややパニック。こんなんで下まで行けるのかと思いましたが、人間は慣れるものですね。何度もひっくり返り、少しづつ体が覚えてきて、激しい波に負けないように漕げる気がしてきます。あまり景色を楽しむ心の余裕がありませんでしたが、途中、緩やかな流れの中、人工物が何も見えないところで川に浮かんでいるのは、なんとも気持ちが良くて自然と一体化したような不思議な気持ちになりました。

初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0394868.jpg初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0393117.jpg
乗り物好きな私達としては、カヤック自体にもとても興味あります。
いろんな形や色、メーカーがあります。最近は、前後の長さが短いタイプが人気のようです。


初カヤック・・・沈また沈_a0101591_040160.jpg
着替えを入れるために作った試作のBAG。
こういうアウトドアの時に重宝する巨大トートです。
BANBAN-BAG/JetMinMinPrototype

ダメージがひどくて通常商品に使えなかったフランス軍のテントシートを使って作りました。

*その後、商品化しました。 BALLOOON!

初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0401384.jpg初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0403310.jpg
初カヤック・・・沈また沈_a0101591_0404922.jpg
初カヤック・・・沈また沈_a0101591_041031.jpg大井川は、SLが走っています。帰って来るSL。逆向き。
フゥオーーというなんとも言えない音。
静岡カヌークラブのみなさま、ありがとうございました。まだ当分はレスキューしていただくことになりそうですが、またよろしくお願いします。
# by gm-jetminmin | 2010-06-01 16:35 | CANOE
気田川 カヌー
気田川 カヌー_a0101591_0205118.jpg
先週の土曜日。東京の友達の恒木さんが、「カヌーをやりに浜松の気田川に行くから良かったら見においで」と誘ってくれたので、早起きして行ってきました。

カヌーは、ここ数年ずっとやりたいと思っていて、なかなか踏み出せずにいたので近くで見ることができてすごく嬉しかったです。この日はとてもいい天気で暖かくて、カヌー日和。
浜松市の山間部、天竜区春野を流れる気田川(ケタガワ)は、カヌーのメッカです。秋葉神社下社のところは、キャンプ場にもなっていて、ここからカヌーで下って行くたくさんの人で溢れていました。カヌー教室も開かれていました。

水に近くてとても気持ち良さそう。本気でカヌーをやってみたくなりました。

気田川 カヌー_a0101591_0201672.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0211139.jpg気田川 カヌー_a0101591_021181.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0214599.jpg気田川 カヌー_a0101591_021536.jpg
気田川 カヌー_a0101591_022414.jpg気田川 カヌー_a0101591_0221050.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0222171.jpg気田川 カヌー_a0101591_0222840.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0223963.jpg気田川 カヌー_a0101591_0224770.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0225784.jpg気田川 カヌー_a0101591_023477.jpg
気田川 カヌー_a0101591_0231715.jpg気田川 カヌー_a0101591_0232389.jpg
■恒木さんの所属する多摩市カヌークラブのページ
今回は、多摩市カヌークラブと静岡カヌークラブの合同ツーリングでした。
# by gm-jetminmin | 2010-05-29 16:33 | CANOE
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換
先日オークションで手に入れた「bravo」、いくつか気になるところがあります。
まず、プーリーベルトが固くなってささくれていました。今、浜松には「PIAGGIO」を見てもらえるお店がないので、「Vespa PK125」の時にお世話になった日本橋浜町の『株式会社ベスパ』さんに部品をとってもらい、年末に東京に行った時に受け取りに行きました。
bravoは、本国(イタリア)と日本では、仕様が違っていて、部品が手に入りにくいそうです。そこで、今回は純正部品でなく、株式会社ベスパさんで日本代理店をやっている「MALOSSI」というチューニングメーカーのものにしました。
そして、自分で交換しました。カバーをはずして、プーリーをはずして、、、
(プーリーのナットの径が24mm。普通24mmは持っていないのだけど、仕事でたまに使う家具のスチール脚をとめるソケットがちょうど24だったので、自動車レースのタイヤ交換の様に充電ドリルでダカダカとナットの取り外しをしました。)
ベルトを交換しました。無事にできて良かった。
次は、後ろのタイヤ交換に挑戦します。

PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20393949.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_2039471.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20395972.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_2040722.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20401852.jpg
この日は、少し穏やかな日だったので、2人でciaoとbravoのモペットツーリング。浜名湖のオルゴールミュージアムまで行ってきました。家から片道約25km、トコトコ楽しい道のり。
でも、思いのほか寒くて、凍えそうでした。冬のバイクはもっと厚着で乗らないと。。。
でも車で通るのとは景色が違って気持ちがいいです。

PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20403411.jpg
オルゴールミュージアムは、大草山の山頂にあります。舘山寺から、ロープウェイ(索道[さくどう])で山頂まで行きます。浜松に住んでいてはじめて乗りました。浜名湖の上を渡って行く短い時間、わくわくします。

PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20404623.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20405536.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_2041628.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20413957.jpg
展望台の上から見る浜名湖。入り組んでいて複雑な湖。美しく素敵なところです。浜松の財産。
今年は、身近な浜松をもっとよく知って再発見していきたいと思っています。

PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20421333.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20422375.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20423526.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20424481.jpg
PIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_20425648.jpgPIAGGIO bravo プーリーベルト交換_d0115140_2043822.jpg
オルゴールというと一般的な筒に埋め込まれたピンが金属の櫛の歯をはじいて曲を演奏するシリンダーオルゴールのイメージが大きいのですが、ここでは、ディスクオルゴール、蓄音機、自動演奏ピアノ、自動演奏オルガン、オーケストリオン、オートマタなど70点のコレクションが展示されています。1時間に1度、30分程度の演奏会が行われます。そこで5点の楽器を実演しています。毎回違う楽器を演奏するので、何度か体験するとおもしろいです。

自動演奏楽器は、時計の技術が発展して作られたもので、ほとんどのものはぜんまい式です。まだ電気が使われていない時代に、音楽を楽しむために作られた装飾も美しい音楽の箱。昔の人が知恵を絞って楽しんだ素敵な世界、忘れ去ってしまうにはとても惜しく、電気などでない、空気の力やぜんまいを使って動く仕組みなど学ぶことが多いです。

■浜名湖オルゴールミュージアム
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
tel.053-487-2121
9:00~16:00
ロープウェイとセットで 1400円
WebSite
# by gm-jetminmin | 2010-01-07 21:18 | BIKE
PIAGGIO Ape
今年は、畑JetMinMinFarmをはじめて、その野菜をビオマルシェで売ったりしました。
そうするとやっぱり軽トラ的な乗り物が欲しくなってきます。
海外のマルシェなどでよくトラックの荷台に野菜を並べて売っているようなイメージの乗り物。
そうするとやっぱり「PIAGGIO Ape」が欲しい。
本当は2人乗りの「Ape」がいいけれど、日本にはほとんど入って来ていないようなので、1人乗りの50ccの白色がいいなぁ。





たくさんのApe




このアペは、リチウム電池。





小さくてかわいいこの乗り物。いつか欲しいなぁ。
もし、いらない人がいたらください!
# by gm-jetminmin | 2009-12-26 23:02 | CARS